Childcare

子育てパパが生後2ヶ月で買ったおもちゃレビュー![使えるおもちゃを紹介]

目次

生後2ヶ月の赤ちゃんってどんなおもちゃで遊ぶの?
赤ちゃん用のおもちゃって種類が多くてどんな物を買ったら良いのかよく分からない。
せっかくおもちゃを買っても遊んでくれなかったらどうしよう。

赤ちゃんのおもちゃを買う時って意外と悩みますよね。

そして、喜んでもらえると思って色々と買ってしまうんですよね。

僕も生後2ヶ月にして結構おもちゃを買っています。笑

ですが、せっかく買っても遊んでもらえなかったりして、寂しく思ったこともあります。

そこで今回はそんな失敗がないように、うちで大活躍しているおもちゃを紹介していきたいと思います。

どれもおすすめのおもちゃなので、ぜひチェックしてみてください。

この記事で分かること

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんのおもちゃ選びのポイント
  • うちで大活躍のおすすめおもちゃ
  • 生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめできるおもちゃ

生後3ヶ月に大活躍しているおもちゃも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

参考[子育てパパ厳選!]生後3ヶ月で使えるおもちゃを紹介。

続きを見る

スポンサーリンク

生後2ヶ月の赤ちゃんってどんなことができるの?

まず、生後2ヶ月ごろの赤ちゃんってどんなことができるのでしょか。

赤ちゃんのできることを知って、それに合わせたおもちゃを選んで遊んでいきましょう。

生後2ヶ月ごろの赤ちゃんのできること

  • 音に反応する
  • 少し立て物を握れるようになる
  • 動くものに反応する

音に反応する

生後2ヶ月になると、周囲の音に反応するようになってきます。

よく音のする方向を向いたりもしてくれます。

うちでも2ヶ月ごろからよく音に反応してくれるようになりました。

少しだけ物を握れるようになる

生後2ヶ月になると少しずつ筋力も発達してきて、手や足をバタバタさせたり少しだけ物を握れたりしてきます。

もしだんだんとおもちゃを持てるようになってきたら、「握りやすいもの」「軽いもの」など赤ちゃんに合わせたおもちゃを選んでいきましょう。

動くものに反応する

生後2ヶ月で視力は大体0.01と言われています。

顔から30cmくらいの距離なら赤ちゃんもぼんやりと見えています。

また、自分の興味のある方向に顔を向けるなど追視する動きも出てきます。

生後2ヶ月のおもちゃ選びのポイント

生後2ヶ月の赤ちゃんのおもちゃを選ぶポイントをまとめていきましょう。

  • 原色に近いものを選ぶ
  • 音の鳴るものを選ぶ
  • 手入れのしやすい物を選ぶ
  • 口に入れたり舐めたりしても大丈夫なものを選ぶ

などなど

選ぶポイントはいくつもありますよね。

その中から、うちでおもちゃを買うときに気をつけているポイントを少し紹介していきたいと思います。

原色に近い物を選ぶ

色合いがはっきりとしたおもちゃは、赤ちゃんの弱い視力でも見やすいです。

なので、もしおもちゃの色で迷ったら原色に近い方を選ぶようにしましょう。

うちでも原色に近いおもちゃの方がしっかりと目で追ってくれて、反応も良いです。

そう考えてみたら、赤ちゃんのおもちゃって原色に近いはっきりとした色合いの物が多い気もします。

音の鳴る物を選ぶ

生後2ヶ月ごろになってくると、音によく反応してくれるようになってきます。

うちでも2ヶ月ごろから音に反応してくれるようになってきました。

なので、音のするおもちゃがあると気になってしかたありません。

おもちゃを選ぶ場合は、できるだけ"カシャカシャ"や"リンリン"など少しでも音の鳴るものを選んでいきましょう。

うちでも音の鳴るおもちゃが大人気です。

音を鳴らすとおもちゃの方を見てくれるので、一緒に遊んでいてもとても楽しいです。

手入れのしやすい物を選ぶ

生後2ヶ月になってくると、おもちゃを口に入れることも多くなっています。

3ヶ月にもなるとなんでも口に入れようとしてます。笑

なので、プラスチック製のように洗ったり消毒をしたりしやすいような物を選ぶようにしましょう。

赤ちゃんのおもちゃのお手入れや消毒方法についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

参考[子育てパパ実践!]赤ちゃんのおもちゃを消毒している方法とは?

続きを見る

うちで使っているおすすめのおもちゃ

それでは、うちで実際に使っているおもちゃを紹介していきたいと思います。

どれも毎日の遊びに大活躍しているおもちゃたちなので、ぜひ参考にしてみてください。

うまれてはじめてにぎれるリンリン くまのプーさん

赤ちゃんが音に反応するようになって初めて買ったおもちゃです。

鈴の音も大きいので、しっかりと音のする方向に反応して向いてくれます。

音のなる方向をしっかりと向いてくれるので、一緒に遊んでいて楽しいおもちゃです。

また、音がなる以外にも太い持ちてもついているので、物を握る練習にも役立ちます。

うちではあまり握ってくれなかったので、音を鳴らして一緒に遊んでいました。笑

時計リストラトル(手首用)

なかなか手に物を持つことができない時に役立つおもちゃです。

生後2ヶ月ってまだまだ思うように物を持つことができません。

ですが、手や足を結構バタバタと動かしてくれます。

そんな時にこのおもちゃを手か足につけてあげると音が鳴るので、一人でもご機嫌に遊んでいます。

また手につける以外にも、そのまま音のなるおもちゃとしても遊ぶこともできます。

生後2ヶ月になってくると音にも反応してくれるようになるので、一緒に遊んでいて楽しいです。

ラトル (オーボール)

最初は音も小さかったので、こんな音に反応してくれるのか半信半疑でした。

ですが、小さな音でもしっかりと反応して音のする方を向いてくれます。

うちでは手に持って遊んでいると転げてどこかに行ってしまうので、"ディズニー おもちゃホルダー ダブルループタイプ"というものを一緒に買ってプレイジムにつけて遊んでいます。

ホルダーをつけておくと外出先でもベビーカーにつけたりできるので、一緒に買っておくと便利です。

生後2ヶ月をすぎても遊べるので、持っていないなら買っておいた方が良いおもちゃNo.1だと思います。

うちではアカチャンホンポ限定のディズニーデザインの物を使っています。

種類もいっぱいあるので、選ぶのもとても楽しいです。

うちの赤ちゃん世界一 新生児から遊べるベビージム

プレイジムやメリーが高かったので、お試しで買ってみました。笑

生後2ヶ月にもなると、手や足はしっかりと動くようになってきます。

そこでこのおもちゃを手や足の届くようなところに置くと、必死に手や足を動かして音を鳴らそうとします。

本当に必死に手や足をバタバタと動かしているので、めちゃくちゃ可愛いです。

また、生後6ヶ月ごろまで長く使えるのも嬉しいですね。

買うか迷って買わなかった物

赤ちゃんのおもちゃってどんなものを買おうか本当に悩みますよね。

僕も毎回めちゃくちゃ悩んで買っています。

その中でも、欲しいと思っても買わなかったおもちゃもたくさんあります。

メリー

赤ちゃんのおもちゃとして、メリーはめちゃくちゃ有名なんじゃないでしょうか。

そのくらいどの店にもメリーは売られています。

うちもメリーを買おうかどうか迷っていたのですが、結局買いませんでした。

その一番の理由としては、メリーに電源コードがついていることでした。

メリーって電池式だと思ってたんですよね。笑

迷った結果、電源のコンセントがないと言うことで買いませんでした。

最後に:音の出るおもちゃで一緒に遊ぼう

生後2ヶ月は動くものに反応したり音の鳴るものに反応したりと成長著しい時期です。

うちでは特に音の鳴るおもちゃが人気でした。

おもちゃで遊んでいても赤ちゃんがしっかりと反応してくれると嬉しいですよね。

赤ちゃんの発達に合わせたおもちゃで一緒に遊んでいきましょう。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

ぽんこつパパの奮闘ブログ

看護師でブログを書いています。助産師の妻もブログと奮闘中。手術室勤務→退職→ICU勤務→病休からの復職。 2歳4ヶ月の一児のパパ。 趣味はディズニー/カメラ/ボルダリング

-Childcare