目次
赤ちゃんのおもちゃの消毒方法って本当に悩みますよね。
僕もどんな消毒方法が良いのか分からなかったので、色々な消毒方法を試していきました。
その結果、今では"e-3X"という水から除菌水を生成するスプレーを愛用しています。
ですが、他にも様々な消毒方法がありますよね。
大切な赤ちゃんを守るためにも、自分に合った消毒方法を見つけていきましょう。
この記事で分かること
- 赤ちゃんのおもちゃの消毒方法
- おすすめの消毒アイテム
スポンサーリンク
なぜ赤ちゃんのおもちゃに消毒が必要なの?
赤ちゃんってなんでも口に物を入れていきますよね。
気づいた時には、床に落ちたおもちゃだってお構いなしに舐めていますよね。
ですが、そのおもちゃにも目に見えない細菌がついています。
神経質になりすぎるのも良くありませんが、汚いおもちゃを口に入れるのも良くないですよね。
細菌感染から赤ちゃんを守るためにも、赤ちゃんが口に入れてしまう物は定期的に消毒していきましょう。
赤ちゃんのおもちゃを消毒する方法とは?
おもちゃを消毒する方法って実はいっぱいあります。
例えば...
- 除菌スプレー
- 除菌シート
- つけ置き
- 洗濯
- 熱湯消毒
などなど
ですが、子育てって本当に忙しいですよね。
なので、少しでも簡単な方法でできる消毒方法を紹介していきたいと思います。
自分に合った消毒方法で、しっかりと衛生管理をしていきましょう。
除菌スプレーでの消毒
除菌スプレーは"シュッ"とスプレーをするだけなので、本当に便利です。
僕もこの除菌スプレーをメインに使っています。
赤ちゃんのおもちゃ以外にも、寝ている布団などに使える点も便利です。
また、机やキッチンなどの身の回りの物も消毒もできるので、日常でも幅広く使えます。
除菌スプレーが一本あれば、おもちゃや身の回りの消毒に困ることもほとんど無いでしょう。
除菌スプレーの使用頻度が高いので、今では"e-3X"という水から除菌水を作れる物を愛用しています。
除菌シートでの消毒
こちらも除菌スプレーに次いで使用頻度が高いです。
除菌シートも"サッ"と拭くだけなので、お手軽に消毒ができます。
しかし、布製のおもちゃや布団などには使えないので、少し用途も限られてくる印象です。
除菌スプレーよりも持ち運びがしやすいので、うちでは外出先でよく使われています。
外出先で赤ちゃんの手や落ちたおもちゃを拭く時に、除菌シートを持ち運んでおけばとても便利です。
最近は持ち運びに便利な小さいタイプの除菌シートの種類も多くあるので嬉しいですね。
つけ置き消毒
つけるだけの消毒方法もあります。
うちでは哺乳瓶の消毒に"ミルトン"を使っているのですが、哺乳瓶の他にもおもちゃを消毒することもできます。
少し手間もかかりますが、隙間なく消毒することができます。
おもちゃの他にも、おしゃぶりのような直接口に入れるものも安心して消毒できます。
中性洗剤で洗う
目立った汚れがある場合には、洗剤で洗ってきれいにしていきましょう。
目に見える汚れは、しっかりと洗わないときれいになりません。
うちでは、台所用の中性洗剤で普通に洗っています。
わざわざスポンジで洗わなくても、手に洗剤をつけて洗うだけで十分きれいになります。
おすすめの消毒アイテム
消毒の方法を紹介してきましたが、赤ちゃんの肌って大人に比べて弱いですよね。
そんな肌の弱い赤ちゃんにも使えるような消毒アイテムを紹介していきたいと思います。
うちでも実際に使っているものなので、気になるものがあったらチェックしてみてください。
紹介する消毒アイテム
- e-3X
- Joan(ジョアン)
- シルコット除菌シート
- カビキラーアルコール除菌
- ミルトン
e-3X
今一番使っている除菌スプレーです。
詳しい仕組みは難しすぎて良くわかりませんが、簡単に言うと「水道水から除菌水が作れる!」といったような感じです。
原材料も水だけなので、赤ちゃんにも安心ですね。
それもボタンを押すだけで、驚くほど簡単に除菌水が作れてしまいます。
材料も水だけなので経済的ですし、買い溜めをしておく必要もありません。
もう本当に便利なので、一度使ってしまうと手放せないですね。
ホームページを見ても、赤ちゃんの衣類・寝具・ベビーカーなどにも使えると書いてあるので、安心して使えます。
うちでは赤ちゃんのおもちゃの消毒以外にも、机や台所の消毒にも使っています。
これ一本あれば家中の消毒に困ることもないとお思います。
気になることとしては、電源のコンセントが必要なので置き場所が限られていることくらいでしょうか。
サイトのリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.mtgec.jp/shop/g/g5125920101/
Joan(ジョアン)
こちらはスプレータイプとシートタイプの両方が発売されているので、自分の好きな方を使っていけます。
ノンアルコールなので、肌の弱い赤ちゃんの身の回りでも安心して使うことができます。
実際のホームページでも子ども用品(おもちゃ・ベビーチェア・プレイマットなど)に使えると書かれています。
薬局などで普通に売られているので手に入りやすく、とりあえず除菌スプレーや除菌シートを試してみたいといった方におすすめです。
サイトのリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.kao.co.jp/joan/howto/
シルコット除菌シート
こちらは除菌シートのみなのですが、種類がとても豊富です。
種類がいっぱいあるので、目的や場所によって使い分けもできます。
また、ケースもそこまで大きくないので、家でも外出先でも使えます。
外出先で手が汚れた時にも"サッ"と拭いて消毒できるので、とても便利です。
うちでは肌の弱い赤ちゃんのことを考えて、ノンアルコールの物を使っています。
サイトのリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。
http://www.unicharm.co.jp/silcotwet/index.html
カビキラーアルコール除菌
こちらはアルコールの入った消毒液になります。
なので、机などの赤ちゃんが直接口に入れたりしないような場所の消毒に使っています。
この"カビキラーアルコール除菌"はティッシュやキッチンペーパーといったようなものに付けて消毒をするので、片手ですぐに使えます。
アルコール入りでしっかりと除菌できるので、用途に合わせて使っていけるようにしています。
サイトのリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.kabikiller.jp/alcohol_jokin/syokutaku/index.html
ミルトン
付け置きといえば、ミルトンが一番有名なんじゃないでしょうか。
うちでは主に哺乳瓶の消毒に使っています。
やっぱり付け置きで隅々まで消毒/除菌がされていると、安心感も違いますよね。
容器を置くスペースが必要となりますが、哺乳瓶の消毒などで必ず買うものだと思うので、家庭にある物でおもちゃの消毒にまで代用も効くので嬉しいですね。
サイトのリンクも貼っておくので、ぜひチェックしてみてください。
https://milton.jp/cp/index.html
最後に:使いやすいスプレータイプがおすすめ
いろいろな赤ちゃんのおもちゃの消毒方法を紹介してきましたが、うちではスプレータイプの"e-3X"を愛用しています。
やっぱりスプレーを"シュッ"と吹きかけるだけなので、楽に消毒できます。
それ以外にも消毒方法はたくさんあるので、各家庭に合った方法で消毒をしていけば良いと思います。
しっかりと消毒をして、少しでも赤ちゃんの細菌感染のリスクを減らしていきましょう。